握力データ > 管理人の記録
管理人の握力推移です。比較しているのは文部科学省が実施している体力・運動能力調査結果より握力の部分を抜き出したもの(平成28年度)。そればっかりトレーニングしているので平均より高いのは当たり前ですが,鍛え続けることでどの程度年齢による出力低下を抑えられるかの実験って感じで記録していきたいと思います(一応まだ上を目指していますが)。
とはいえ,年々なだらかに落ちていっているのも事実。まずは最低ラインを70kgに置きやっていきたいと思います。もし年間を通じで70kgに到達できなかった場合,誕生日は泣いて過ごすかもしれません。
年齢 | 管理人 | 男性の平均 |
---|---|---|
35 | 69 | 47.28 |
36 | 76 | 47.25 |
37 | 75 | 47.22 |
38 | 79 | 47.18 |
39 | 78 | 47.14 |
40 | 78 | 47.10 |
41 | 79 | 47.06 |
42 | 77 | 47.02 |
43 | 74 | 46.93 |
44 | 71 | 46.83 |
45 | 71 | 46.74 |
46 | 71 | 46.64 |
47 | 74 | 46.55 |
48 | 70 | 46.40 |
49 | 70 | 46.24 |
50 | 70 | 46.09 |
51 | 67 | 45.93 |
52 | 72 | 45.78 |
53 | 68 | 45.53 |
- 握力計:TOEI LIGHT T-251, TAKEI GRIP-D(47歳以降はこちらで計測)
- 管理人のデータはその年に測定した左右の握力のうち高い方
- 男性の平均データは5歳毎になっているため,その前後のデータを考慮してデータを加工しグラフ化
- 攻略したグリッパーたち
- 47才の時リブート(握力計追加購入でモチベーションアップ)
- 52才の時X回目のリブート