握力データ > 年度別 > 都道府県別握力(令和6年度版)

スポーツ庁が実施している全国体力・運動能力,運動習慣等調査より握力の部分を抜き出してグラフにしてみました。

小学5年生では,男女の差があまり見られませんが,中学2年生になると結構差がでています。この辺りでぐぐーんと筋肉がついてくるのでしょうか。それにしてもぴょこんと飛び出た県が気になります。

都道府県名中2男性(Kg)中2女性(Kg)小5男性(Kg)小5女性(Kg)
北海道29.2922.8116.7816.41
青森県29.8123.2616.4616.45
岩手県30.1023.7416.5616.40
宮城県29.6523.3616.2716.19
秋田県31.0324.0616.8316.40
山形県29.6923.2716.3716.12
福島県29.5423.4516.0315.90
茨城県29.8423.8416.5416.28
栃木県29.2423.5915.9615.83
群馬県29.0723.6215.9915.83
埼玉県29.2423.8716.0215.91
千葉県28.9723.3815.9715.75
東京都28.9423.0116.1815.88
神奈川県28.5322.8616.2615.78
新潟県29.7023.5316.7116.38
富山県28.5922.5916.0515.94
石川県29.6123.7716.3515.95
福井県29.4523.6816.8516.40
山梨県30.3423.7315.9415.67
長野県29.8323.7416.4716.03
岐阜県29.3123.4915.9215.62
静岡県28.6923.1615.4815.48
愛知県28.1022.7915.5315.42
三重県28.8723.1416.0315.85
滋賀県28.5522.9915.8715.55
京都府28.0222.6115.5215.22
大阪府28.0622.6215.7515.48
兵庫県27.9422.8315.6215.31
奈良県28.9123.1515.8215.64
和歌山県29.0523.2316.1816.05
鳥取県29.2822.9715.9915.81
島根県28.5123.0315.7115.56
岡山県29.3623.4015.6115.41
広島県28.7323.0115.8015.59
山口県28.7823.0315.7215.51
徳島県29.8623.6316.0516.13
香川県28.7623.2615.4315.36
愛媛県28.5423.1115.6915.61
高知県29.7423.5116.0815.80
福岡県29.0423.0815.8615.60
佐賀県29.3823.5215.8315.68
長崎県28.9923.0515.7415.65
熊本県29.9123.7016.4816.27
大分県29.7423.4316.4716.12
宮崎県29.6923.6016.1015.78
鹿児島県28.5422.9515.9215.61
沖縄県29.8123.1416.0715.83

令和6年度の中学2年の男性における握力最強の都道府県は。。。

ランキング都道府県握力(Kg)
男性1位秋田県31.03
男性2位山梨県30.34
男性3位熊本県29.91

令和6年度の中学2年の女性における握力最強の都道府県は。。。

ランキング都道府県握力(Kg)
女性1位秋田県24.06
女性2位埼玉県23.87
女性3位石川県23.77

令和6年度の小学5年の男性における握力最強の都道府県は。。。

ランキング都道府県握力(Kg)
男性1位福井県16.85
男性2位新潟県16.71
男性3位茨城県16.54

令和6年度の小学5年の女性における握力最強の都道府県は。。。

ランキング都道府県握力(Kg)
女性1位青森県16.45
女性2位岩手県16.40
女性3位秋田県16.40

← BACK

↑ PAGE TOP